伸縮リードは便利だが、危険性も高い!

お家にはどんなリードがあるでしょうか? 伸縮するタイプ?胴輪と一体型ですか? 近頃街中を歩いていると、伸縮リード(フレキシブルリード)を付けて犬とお散歩している方をよく見かけるようになりました。 伸縮リードは便利なもので・・・

留守番は予防が大切(留守番のしつけのすべて)

あなたの愛犬は留守番する時間が長いですか?また、留守中に吠えたりするでしょうか? 留守番に関して平気な子もいますが、多くの犬は隔離されることを嫌がるものです。 留守番嫌いの度合いは様々なですが、人が帰宅するまでずっと吠え・・・

犬を叱る必要があるのかということ

犬のしつけ方は多種多様で、褒め方も叱り方も様々です。 近年叱らずに褒めて伸ばそうというトレーニング方法がたくさん出てきていますが、私自身は褒めてしつけることを主体として、時と場合によって叱ることもあります。 私は基本的に・・・

チャイム吠えを解決するためにすべきこと

愛犬はチャイムに対して吠えますか? 出張でトレーニングをする際のほとんどが吠え問題であり、その多くがチャイムに対して吠えています。 おそらく子犬の頃はほとんど吠えていなかったのが、7カ月頃を境に少しずつ吠え始め、1歳を超・・・

ハウス好きにしよう!

サークル(ケージ)やクレートなどの”行動範囲を制限された場所”に慣れさせておくことは大切です。 もしかしたらペットホテルに預けなければならないケースが出てくるかもしれません。 また、災害が起こってクレートに入れざるおえな・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ