子犬を迎えたら外の環境に触れる機会作って!

私は金太郎くんのレッスンを通して社会化の重要性をいつも感じます。 子犬を飼っている方はぜひ毎日5分でもお散歩に出て、外の環境に触れる時間を少しでも長く作ってあげてください。 その経験は必ずその後の生活で大きな差として現れ・・・

パピー教室に参加して他犬と仲良くなろう!

あなたは現在、子犬を飼っていますか? 子犬の時期は見た目も動きもとっても可愛らしく、あっという間に月日が流れていきますよね。 子犬にはトイレの場所や甘噛みのしつけをはじめ、今後生きていく上で大切な様々なルールを教えなけれ・・・

チャイム対策、まずは呼び戻しから!

リッカちゃんの訪問2回目です。 お家では今月の14日より、ご実家から来たミニチュアピンシャーのオーランドくんも同居しています。 オーランドくんは”猫ちゃんの鳴き声”や”飼い主さんがその場から離れた時”、”チャイム”に対し・・・

ドッグランは出来るだけ有料の施設を利用して!

愛犬とドッグランへ行ったことはあるでしょうか? 最近は室内ドッグランが増えてきていて、ドッグカフェが併設しているところもあるので、今日のような暑い日でも思う存分遊ばせてあげることができますよ。 なかなか日々の生活で他犬と・・・

廊下を行き来する人に吠える時には呼び戻しを!

マンション住まいの犬が、お家の前の廊下を行き交う人達に対して吠えるケースをよく耳にします。 ミッキーくんも以前はそうでした。 廊下を行き交う物音に毎回ものすごく反応し、吠えかかっていたのです。 それが今ではほとんど吠えな・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ