5月17日の幼稚園(預かりレッスン)の様子〜わんちゃんが苦手なチワワの“虎丸くん”がお友達と顔と顔を合わせて挨拶をすることが出来ました!〜
smart-dogの幼稚園は”少頭数制”を導入し、1日7匹までのお預かりです。
今日は7匹のわんちゃんたちでお勉強です!
遊びの時間:他犬とのコミュニケーションを学ぶ
午前中は”遊びの時間”として、他犬との関わり方を学びます!
遊びたい盛りのわんこは遊び方を学習し、怖がりなわんこは他犬といる空間にストレスを感じないようこちらがサポートし、教えていきます☆
お昼の時間:ハウスの中でストレスなく過ごす練習
幼稚園のお昼の様子です!
みんな要求することなく、”ハウス”の中でリラックスして寝ています(^_^)
しつけの時間:個別の課題をトレーニング
午後のしつけの時間では、それぞれの抱える課題を克服するためのトレーニングやしつけの基礎、楽しむしつけを行います!
- ネムちゃん
- こさめちゃん・虎丸くん
- 琥珀くん
- モッペルくん
- みるくちゃん
- タロウくん
ダックスフンドの”ネムちゃん”と”犬慣れ”の練習をしています!
今回は公園で練習☆知らないわんちゃんが目の前に来ると少し緊張していたのでおやつを小まめにあげていきながら余裕を作れるように促しています!少しずつ余裕が出てくると、ネムちゃんから興味を示して知らないわんちゃんと顔と顔を合わせて挨拶をすることが出来ました!今後も知らないわんちゃんに対して良いイメージを持つことが出来るように進めていきます(^_^)
ダックスフンドの”こさめちゃん”とチワワの”虎丸くん”と一緒に”マット”の練習をしています!
”こさめちゃん”も”虎丸くん”もお互いを意識している時は指示が通りづらいのでお友達がいる環境でもしっかりと指示が通るように練習☆初めはお互いを気にして指示が通りづらかったのですが、少しでも指示が通ったことを褒めていき、トレーニングにメリハリを付けていくと”こさめちゃんちゃん”も”虎丸くん”も集中力が上がり、隣同士でもしっかりと”マット”が出来るようになりました(^_^)
柴犬の”琥珀くん”と散歩トレーニングをしています!
琥珀くんは散歩中に地面を意識することが多いので歩きながらこちらを意識することが出来るように練習☆最初は地面を意識している時に名前を呼んでこちらと”アイコンタクト”を取ることが出来た時に褒めています!繰り返し練習をしていくと、地面を気にすることなく自発的に”アイコンタクト”を取り歩くことが出来るようになりました(^_^)
シュナウザーの”モッペル くん”と“まて(人が周りを一周する間待つ)”の練習をしています!
“おすわり・まて”の指示を出したら、こちらがモッペルくんの周りを一周回る間しっかりと待ちます☆まずはいきなり一周回らずに、4分の1くらいの距離を回り、しっかりと待てていたらおやつをあげて褒めます!そこから徐々に半周〜一周と距離を伸ばして練習すると、最後まで集中して待てるようになりました(^_^)
パピヨンの”みるくちゃん”と”まて”の練習をしています!
今日は初めての”まて”の練習♪難易度が高い、人が離れてもその場で待てるように練習を進めていきました!”おすわり”が出来たら連続でおやつをあげて褒めていき”おすわり”をした体勢で維持をしていると良いことがあるよ♪と伝えています!練習をしていくと安定して待てるようになってきたので、このタイミングでおやつをあげる回数を減らしていき、「まて」の指示を出してから少しずつ”みるくちゃん”から離れています!最終的にこちらが4、5歩ほど離れてもしゃがんでも動かずその場で待てるようになりました(^_^)
ダックスフンドの”タロウくん”と”マット”の練習をしています!
まずは”マット”の上まで来れたことを褒めていき”マット”の上まで来るといい事があるよ♪と伝えています!”マット”の上ではないところで”おすわり”をした時はリアクションを取らず、すぐに修正をしてしっかりと”マット”の上で”おすわり”が出来たことを褒めています!練習を重ねていくと少しの誘導で“マット”まで行き、自分で考えて”ふせ”まで出来るようになりました(^_^)
お問い合わせは
smart-dog
大阪市平野区平野北1-6-27
080−3834−6607