首輪・胴輪の選択は犬に合わせて

067251
お家のわんちゃんは首輪を付けていますか?それともお散歩の時は胴輪を付けていますか?
お家によっては両方付けているというところもあるかもしれませんね。
このページでは『首輪と胴輪を選択する際のポイント』についてお伝えしていきます。

サイズは適切ですか?

まずは安全性の部分です。この部分はとても大切ですよね。
飼い主さんによっては”散歩中に一度首輪が外れたから今は胴輪にしている”
というところもあれば、”一度胴輪がすっぽり抜けてしまったから今は首輪にしている”
というところもあるでしょう。
言ってしまえばサイズがきっちりと合っているかどうか、
ベルトの閉まり具合が適切かどうかがとても大切だということです。

散歩中よく引っ張るわんちゃんには首輪がおすすめ

よく”うちの子は散歩中良く引っ張って首が閉まるから胴輪にしている”ということを聞きます。
確かに引っ張れば首への負担は避けられません。
ですが胴輪は構造上、引っ張りを助長してしまうため引っ張りを直していく段階では
おすすめしません。引っ張りを直していくためには首輪がオススメです。

散歩中立ち止まりの多い子も首輪がおすすめ

胴輪が抜けるタイミングとしては、わんちゃんが歩くのを嫌がってふせた時に
飼い主さんが無理に引っ張り、スポッと前に抜けてしまう時です。
それを考えると、散歩中に立ち止まってよくふせるようなわんちゃんには
首輪の方がオススメです。その際には首輪の調整もしっかりと行いましょう。

散歩前の準備に時間がかかる場合は日常から首輪を付けておく

飼い主さんが胴輪やリードを持ってくると、遊んで逃げたりすることがあると思います。
そういったわんちゃんには日常から首輪だけでも付けておくと、捕まえやすいですし、
遊びの習慣をつけずに済みます。

歩中引っ張りや立ち止まりがないわんちゃんは胴輪でOK

散歩中とくに引っ張ったり、立ち止まったりなどの問題もない、
リードの付け外しもスムーズというわんちゃんであれば胴輪でもOKです。
というか、逆に胴輪の方が良いと言えます。
それは、首に圧がかかりすぎると眼圧が上がり、
緑内障のリスクが高まるという研究結果も出ているからです。
愛犬に合った道具を使って楽しいお散歩をしましょう。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ