パピー教室に通って他犬との関わり作りを!

IMG_8277子犬の時期は他犬や他人と触れ合う時間をたくさん作りましょうと、このブログでもお話してきましたが、時間が合えばぜひパピー教室にも参加しましょう。

現在『天王寺どうぶつ病院』のパピー教室に参加しているミニチュアダックスフンドのかいくんは初めて参加した時は時間のほとんどを椅子の下にいて、最初はおやつも食べることができませんでした。

それが回数を重ねるごとに成長し、今回は一緒に参加したシェットランドシープドッグのゆきちゃんからの遊びの誘いにもどんどん応えながら、以前では考えられないほどの積極性が見られました。

また、最近は普段の生活でも他犬に対して怖がることなく自分から向かっていくようで、驚くほどに成長しています。

普段の生活ではなかなか他犬との関わりを作ることができないので、かいくんにとってはパピー教室の経験は大きいものだったと思います。他犬に対して自信を持つことができれば、どんなわんちゃんが相手であっても堂々と立ち振舞うことができます。


IMG_8276よく遊べるようになったかいくんの次の目標は、少しやんちゃなわんちゃんとの関わりと興奮するとどうしても遊びの中での甘噛みが強くなるので、興奮の管理です。

今後は興奮が高まる前に一度遊びを中断するなどの対策が必要です。
それにしても素晴らしい成長ぶりです。

シェットランドシープドッグのゆきちゃんは、以前のような吠えながら遊ぶということはありませんでした。これにはおそらく、かいくんとの力関係も丁度良く、互いに満足のいく遊びができたことが大きいでしょう。

遊びの誘い方も回数を重ねるごとに本当に上手になっていっています。
今後は新入りのわんちゃんや初めて会うわんちゃんへの対応も学習していきましょう。

今日は互いに遊びを挟みながら、仰向け抱っこで落ち着く練習と耳のマッタサージを含めた掃除の練習を行いました。

子犬は興奮しやすい分、落ち着くのが苦手です。
犬によっては興奮が高まりすぎて、うれションや興奮吠えなどの問題を引き起こすケースもあるので、小さな頃から落ち着く練習をしておくのも大切なことです。

ちなみに次回は10月11日(日)の16:30〜を予定しています。
ご興味のある方はお早めに病院または私までご連絡ください。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ